サークルへGO!
2002年12月7日サプリとやまとは、近所のいわゆる「育児サークル」ってやつに入ってるのね。
0歳〜1歳半までの子供を持つひよこままを対象に、月に1回の定例会と時々のイベントが主な活動なんだけど、今日はその定例会の日。
朝10時半から保育園を借りて行われるこのサークル。いつもはMCが担当制で、まま達がかわりばんこに今日の活動内容を決めて進行するんだけど、今年最後の定例会ということで、サークル創設者のOさんがやってくれることに。彼女は元保母さんらしく、さすがに子供の心をつかむのがうまいの!
手にパペットはめて「こんにちわ〜、僕、豚のブー太郎だよぉ」
(たいてい豚はぶーたろうと名づけられる。なんで?)
そして「私は猫のミーコよ、よろしくね〜」
(なぜか、猫の場合もまた、ミーコは王道だ)
こどもの目がぐーんとひきつけられたところで、歌の始まり。一緒に歌って、名前を呼ばれたら「はーい」と元気よく手をあげる。続いて、手遊び歌、ままとスキンシップしながらの歌・・・などなど、じゃんじゃんおもしろいのがでてくる、でてくる。
うーん、うまい!。
いつもなら途中で飽きて動き回る子供達が、じっとままに抱かれて聞き入っているではないか。
すげー、これがプロの力か!(感動)
そして、極め付けが絵本の読み聞かせ。
絵本はみんながよく知ってる「たまひよ」シリーズの本なんだけど、読み方、聞かせ方がなんといっても上手なん〜〜〜!
みんな最後までじーっと聞いていたかと思うと、ぱちぱち拍手なんかしたりして、思わずまま達も感動した定例会だったわん。
やまとは、家では絵本を自ら持ってきて「読んで」って示すけど、読み始めるとすぐ次のページへ、次へ・・・ってめくっていって、ぜんぜん話なんか聞いてないじゃん!イラッ ってなかんじなんだけど、要するにこのぐらいの年だとまだストーリーうんぬんがあるやつじゃなくって、すっごい単純なのがいいみたい。
「こんこん、誰かきたよ〜ぉ?」
「ジャーンッ!」
「あれれ〜?またまた誰かきたよ〜ぉ?」
などなど、声のトーンを変えておもしろくするのや擬態語がいっぱいでてくるようなのがよかったんだ。
まるで劇を見ているみたいだったな〜。
さすが、腕が違うね。これで、メシ食ってましたってかんじ(笑)。
よーし、これからはサプリもなりきって読んでみよーっと・・・。
やまと、おいで〜!さぁ、絵本読むよー。
「わあー、大きい鯨さんがザブーンだねっ」
「きらきら光ってきれーだよ〜ぉ」
「わぁ、おもしろい。みんなであそぼー!」
「なかよし、なかよし」で、ちゃんちゃん。
こんなんどぉ?
やまと「・・・・?」
あれ、受けなかったみたい(爆)。
やっぱ、勝手にストーリー省けばいいってもんじゃなさそうだ。
あした「たまひよ」の本、買ってこよーっと・・・!
(おいおいおい)
0歳〜1歳半までの子供を持つひよこままを対象に、月に1回の定例会と時々のイベントが主な活動なんだけど、今日はその定例会の日。
朝10時半から保育園を借りて行われるこのサークル。いつもはMCが担当制で、まま達がかわりばんこに今日の活動内容を決めて進行するんだけど、今年最後の定例会ということで、サークル創設者のOさんがやってくれることに。彼女は元保母さんらしく、さすがに子供の心をつかむのがうまいの!
手にパペットはめて「こんにちわ〜、僕、豚のブー太郎だよぉ」
(たいてい豚はぶーたろうと名づけられる。なんで?)
そして「私は猫のミーコよ、よろしくね〜」
(なぜか、猫の場合もまた、ミーコは王道だ)
こどもの目がぐーんとひきつけられたところで、歌の始まり。一緒に歌って、名前を呼ばれたら「はーい」と元気よく手をあげる。続いて、手遊び歌、ままとスキンシップしながらの歌・・・などなど、じゃんじゃんおもしろいのがでてくる、でてくる。
うーん、うまい!。
いつもなら途中で飽きて動き回る子供達が、じっとままに抱かれて聞き入っているではないか。
すげー、これがプロの力か!(感動)
そして、極め付けが絵本の読み聞かせ。
絵本はみんながよく知ってる「たまひよ」シリーズの本なんだけど、読み方、聞かせ方がなんといっても上手なん〜〜〜!
みんな最後までじーっと聞いていたかと思うと、ぱちぱち拍手なんかしたりして、思わずまま達も感動した定例会だったわん。
やまとは、家では絵本を自ら持ってきて「読んで」って示すけど、読み始めるとすぐ次のページへ、次へ・・・ってめくっていって、ぜんぜん話なんか聞いてないじゃん!イラッ ってなかんじなんだけど、要するにこのぐらいの年だとまだストーリーうんぬんがあるやつじゃなくって、すっごい単純なのがいいみたい。
「こんこん、誰かきたよ〜ぉ?」
「ジャーンッ!」
「あれれ〜?またまた誰かきたよ〜ぉ?」
などなど、声のトーンを変えておもしろくするのや擬態語がいっぱいでてくるようなのがよかったんだ。
まるで劇を見ているみたいだったな〜。
さすが、腕が違うね。これで、メシ食ってましたってかんじ(笑)。
よーし、これからはサプリもなりきって読んでみよーっと・・・。
やまと、おいで〜!さぁ、絵本読むよー。
「わあー、大きい鯨さんがザブーンだねっ」
「きらきら光ってきれーだよ〜ぉ」
「わぁ、おもしろい。みんなであそぼー!」
「なかよし、なかよし」で、ちゃんちゃん。
こんなんどぉ?
やまと「・・・・?」
あれ、受けなかったみたい(爆)。
やっぱ、勝手にストーリー省けばいいってもんじゃなさそうだ。
あした「たまひよ」の本、買ってこよーっと・・・!
(おいおいおい)
コメント