明日は東京行きます

2002年12月11日
里帰りですわ。実際。
サプリとやまとだけ、サプリ実家に帰省します。
明日とうちゃんが東京に出張するから、一緒に連れてってもらって、1泊して、あさって飛行機に乗るのよ。ま、せっかくだから東京で遊んでから帰ろうってことで。
ついでに、義理両親(とうちゃんは東京出身)にも会って食事でも・・・なーんて、サプリもえらいなぁ〜。

でも、なんといっても、今回のお楽しみは「ホテル」なの!!
お台場の「メリディアン」に泊まるのよ〜♪やった!
「東京転勤なんかになった暁には、ホテルに泊まることなんてそうないからね。せっかくだから・・・」と、とうちゃんも頑張ってくれました!わーいわーい(^^)♪
(↑ここだけの話、会社の福利厚生で格安でやんした(爆))

というわけで、今日は荷物をまとめて送るのに大忙し!大雪で洗濯物がなかなか乾かないし、今必死でヒーターの前で乾燥させてるところ。
やまとの服やおもちゃだけでも箪笥まるごと持って帰るような勢いやなぁ〜(汗)
でも、すぐ大きくなるから、今着れる服はすべて持って帰って、着せてしまわないと!
(でも、帰ったらまたばーちゃんが新しい服買って待ち受けてそうやけど・・・)
しかも、今度仙台に戻るのは年明け31日、でもまた東京に寄ってから・・・って、もう2月やん!(笑)

この日記の更新、マメにはできないかもしれないけど、できるだけ書けるように頑張るから、時々はチェックしにきてね〜!
では、みなさん、いってきます♪(^^)/~

どかっときた!

2002年12月10日
昨日の雪はたいしたことなかったが、今日のはちょっとすごい。
朝からがんがん降っていて、玄関の前も少し積もっていたよ。
今日は同じマンション内で、“生協試食会”というのがあり、生協家庭班には入ってないけどゲストとして誘われたので、喜んでほいほい出かける。
やまとにもあったかーい格好させて外に出ると、早速、積もってる雪めがけて突進!
階段のとこいくんだろナーと思ってたら、案の定、すべってしりもちついてやんの。おいおい、お呼ばれ前に雪だるまになってどーすんねん(++)

さて、8階の0さんちでは、3歳のあやねちゃんがお出迎え。この子がまたすごい可愛いんだけど、たぶん(いや、かなり)サプリのこと友達だと思ってるフシあり。
まま達と食べながらおしゃべりしてたいのに、「やまとくんのまま!、こっちきてー」と御指名で連れ出され、子供部屋でおもちゃで遊ばされる・・・。まぁ、いいんだけどね(苦笑)
他にも、やまとと同級生(1ヶ月ずつ違い)のあんちゃんやたくみくんもいて、かなり子供達は嬉しそうだった♪
やまとは、サプリからはごはん食べないくせに、Oさんからごはんだされると「あーん!」とかって、それってちょっとひどくない?!
(やまとは昔から他のまま好き!!(爆))
まぁ、食べてるからいいとするか。
なんか、こんなふうに大勢で食事とか、雰囲気が違うと食べるのに、家で二人きりだとぜんぜん食べないんだよねー。困ったやっちゃ・・・。

それに、いまだにたくみくんとやまとだけおっぱい飲んでて、その様子を見てあんちゃんはひとりほくそえんでる。「あたちはもう卒業したのよ!」ってかんじかな?
男の子はいつまでもままべったりの甘えん坊っていうけど、そうなのかなー?
家事してないときはべったりでもいいけど、トイレとかまでついてくるのは、実際、かんべんしてもらいたい・・・。寒いんだって、ドア開けっ放しは(臭)。
家では、テレビに夢中になってるからチャーンス!と思ってこっそりトイレに入っても、必ず「かーちゃん!」て大声で探すから、うっかり「はい?」と返事すると器用にドア開けてきて、トイペをカラカラだしたり、隙間に置いてある自分用便座をひっぱりだして座るマネして「うーん」と言ってみたり(笑)、その間こっちはでるもんもでまへんがな!(爆)

帰る頃にも雪はやまず、風もめちゃ冷たい・・・。衣服に包まれてない顔や手はジンジンしびれるようなかんじ。エレベータで降りて玄関入るまでの間でもぶるぶるきてるのに、やまとったらいつまでも外で遊んで家の中に入ろうとしない。風邪ひいてもいけないし、無理に入れたら泣いちゃった。あーあ・・・。

あさっては東京に向けて出発するけど、その頃は雪融けてるかなー??心配。

サークルへGO!

2002年12月7日
サプリとやまとは、近所のいわゆる「育児サークル」ってやつに入ってるのね。
0歳〜1歳半までの子供を持つひよこままを対象に、月に1回の定例会と時々のイベントが主な活動なんだけど、今日はその定例会の日。

朝10時半から保育園を借りて行われるこのサークル。いつもはMCが担当制で、まま達がかわりばんこに今日の活動内容を決めて進行するんだけど、今年最後の定例会ということで、サークル創設者のOさんがやってくれることに。彼女は元保母さんらしく、さすがに子供の心をつかむのがうまいの!
手にパペットはめて「こんにちわ〜、僕、豚のブー太郎だよぉ」
(たいてい豚はぶーたろうと名づけられる。なんで?)
そして「私は猫のミーコよ、よろしくね〜」
(なぜか、猫の場合もまた、ミーコは王道だ)
こどもの目がぐーんとひきつけられたところで、歌の始まり。一緒に歌って、名前を呼ばれたら「はーい」と元気よく手をあげる。続いて、手遊び歌、ままとスキンシップしながらの歌・・・などなど、じゃんじゃんおもしろいのがでてくる、でてくる。
うーん、うまい!。
いつもなら途中で飽きて動き回る子供達が、じっとままに抱かれて聞き入っているではないか。
すげー、これがプロの力か!(感動)

そして、極め付けが絵本の読み聞かせ。
絵本はみんながよく知ってる「たまひよ」シリーズの本なんだけど、読み方、聞かせ方がなんといっても上手なん〜〜〜!
みんな最後までじーっと聞いていたかと思うと、ぱちぱち拍手なんかしたりして、思わずまま達も感動した定例会だったわん。

やまとは、家では絵本を自ら持ってきて「読んで」って示すけど、読み始めるとすぐ次のページへ、次へ・・・ってめくっていって、ぜんぜん話なんか聞いてないじゃん!イラッ  ってなかんじなんだけど、要するにこのぐらいの年だとまだストーリーうんぬんがあるやつじゃなくって、すっごい単純なのがいいみたい。
「こんこん、誰かきたよ〜ぉ?」
「ジャーンッ!」
「あれれ〜?またまた誰かきたよ〜ぉ?」
などなど、声のトーンを変えておもしろくするのや擬態語がいっぱいでてくるようなのがよかったんだ。
まるで劇を見ているみたいだったな〜。
さすが、腕が違うね。これで、メシ食ってましたってかんじ(笑)。
よーし、これからはサプリもなりきって読んでみよーっと・・・。

やまと、おいで〜!さぁ、絵本読むよー。

「わあー、大きい鯨さんがザブーンだねっ」
「きらきら光ってきれーだよ〜ぉ」
「わぁ、おもしろい。みんなであそぼー!」
「なかよし、なかよし」で、ちゃんちゃん。
こんなんどぉ?

やまと「・・・・?」

あれ、受けなかったみたい(爆)。
やっぱ、勝手にストーリー省けばいいってもんじゃなさそうだ。
あした「たまひよ」の本、買ってこよーっと・・・!
(おいおいおい)

きのうの話

2002年12月6日
昨日は、5日だったのでモールへお出かけ。
やまとが昼寝から起きてから行ったから、かなり出遅れ。とかいうても、別に買うもんないんやけどな〜。(なら、行くな!)
とりあえず、来週の東京行きのためにCDでお金を下ろす。
あれ、残高がこんだけしか・・・。ピーンチ!
ボーナスよ、早く来い。(来てもサプリのとこにはめったにまわって来ない・・・)
やっぱ、仕事してないと、自分で自由になるお金がなくって、悲しいわ。およよ。
でも、いまさらやまとを預けてまで働く気など毛頭なし!朝から晩までいちゃいちゃしてたいもんねー(笑)

とりあえず、気を取り直して(?)、やまとをキッズコーナーへ連れてって解放!
うじゃうじゃいるお友達の波の中へ、臆せずざぶ〜んっと飛び込む彼。あいかわらずすごいのぅ。
あーいうのはきっとかあちゃん似なんやね。

あれ、やまとが消えた!
見ると、おにいちゃん達(推定年齢3〜4歳)が作ったブロックのおうちのなかへ突進してる。しかも狭い中、いちばん真ん中で座り込んでどでーんてしてるわ。あれあれ・・・(^^;)
良い子のおにいちゃん達は、なんじゃこいつ?ってな顔をしながらも、とりあえず追い出したりもせず、根気よくやまとが退くのを待ってくれている。

が、そんなこと知ってか知らずか、彼はめちゃくつろぎモード。自分もおにいちゃん達の仲間になってるつもりなんやろな〜きっと・・・。ぷぷぷ♪
そういえば、やまとは公園でも、同い年や年下の子と遊ぶよりも、年上の子が好き。なんでも真似したいお年頃だからか、滑り台なんかお兄ちゃんと同じように平気で頭から行こうとするし・・・。
あ、これって思い当たるフシあり→サプリ。
「あんまし、かあちゃんと同じようなことしてると、そのうち救急車で運ばれるんぞー」(爆)

最後は結局サプリが連れ出して、カートに乗せようとすると大暴れ!こうなると、あんなに喜んでた車のカート(中で座ってハンドルまわせるやつ)が、めっちゃ邪魔になんのよね・・・。デカイだけに、ちょっとした路地(陳列棚と棚の間の通路)とか通れんから、目当ての品物には到達できず、出直すことになる。
あー!もうっ、やまとは抱っこで重たいし、この体勢でカートは動かしにくいし、じゃーくさいっ!
かといって、これ返すためだけにまた1階までEVで降りるのめんどくさいっ!
と、ミキハウスの壁横にさりげなく置いて逃走・・・。(すんません)
ふはははは〜

やっぱ、買い物はとうちゃんが居る時に限るわ。
(とうちゃん=荷物もち&やまともち)
心の中で感謝、感謝!!
でも、たぶんやっぱりまた二人で来るんだろーな(爆)
(もう来んな!byザ・モール仙台長町店員・・・)
ゆうべは、とうちゃんが珍しく早く9時なんかに帰ってきたせいで(爆)、寝かしつけかけてたのに和ががぜん元気になっちゃって、遊ぶ!遊ぶ!
なんでこんなハイテンションなんだろーってぐらい、浮かれまくっていた。
おかげで寝たのは12時。でも起きるの8時っていつもと一緒じゃん!あー、もっと寝たいよ。ぐうぐうzzz

でも和は「おかあさんと一緒」見ないと、一日が始まらないからなぁ〜。最近、彼は「あ・い・うー」の体操をめっちゃ嬉しそうに踊ってる。
ちなみにかあちゃんは「えんちょー先生!え?!」ってとこがスキ!(爆)。
それにしても、こう毎日、NHK教育ばかり見てたらだんだんかあちゃんもとうちゃんも洗脳されてきて、つい口ずさむ歌が「あわてたあひるがあ!・・・」って、なんでやねん!(爆)
車に乗っても「クレヨンロケット飛ぶよね〜♪」なんてシャウトしてるし・・・。あー、こわっ。(><)

なんかすごいな〜

2002年12月4日
我が家が「Bフレッツ」になった。
マンションタイプだが、ここらへんではけっこう早く設置してもらったみたい。
なので、それから毎日、息子の昼寝を心待ちにしてPCの前に座っている。
そこで、思った。
つなぎっぱなしOK!ったって、そんな見るとこ(HP)ないんだな〜(爆)

つまり、見るものがないなら、作っちゃえってことで、自分の日記を作ることにしました。
うーん、長い前置きだ!

そういうわけで、サプリと息子をよろしくお願いします。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索